新型コロナ感染症への対応( 3月20日~)

 

 3月13日より、「マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすること」が原則とされました。一方で、高齢者等重症化リスクの高い者への感染を防ぐため、マスク着用が効果的な下記の場面では、マスクの着用を推奨することとして、「医療機関受診時」が挙げられています。当院では3月13日以降も勤務中の職員のマスク着用、受診される患者様のマスクの着用を原則といたしますので、引き続きご協力をお願い申し上げます。

 三重県内のコロナ感染はかなり減少しましたので、3月20日よりこれまでの制限を緩和いたします。

 

・外来受診

お車でお越しの方は、受付後、車内でお待ちいただき、順番が近づきましたらお渡しした呼出し機が鳴りますので、その後は待合室でお待ちください。待合室では、他の方とできるだけ離れてお座りください。院内では、手指消毒とマスクの着用をお願いいたします。

やむを得ずお子様をお連れの方は、7階キッズルーム(AM9~PM5)へお預けください。ただし、土曜日はキッズルームを利用することはできません。

 

・感染後10日以内の方・10日間以内に感染者と接触があった方・海外からの帰国者 

これまでどおり、外来受診も含め院内への立ち入りをお断りします。

 

・外来受診時の付き添い

ワクチン接種に関わらずお断りしています。

  

 ・入院中のご面会

お子様(小学生以下)以外のご家族は、入院中の面会を許可します。人数の制限はありませんが、できるだけ短時間(30分以内)にお願いいたします。

    平日・ 日曜・祝日   午前9:00 ~ 午後6:30

マスクの着用、手指消毒をお願いいたします。

  

・夫立ち合い出産

ワクチン3回目接種後10日以上経過したご主人のみ、お産に立ち会うことができます。
出産時には、接種証明書または接種証明書アプリによる証明が必要ですので必ずご用意ください。
お子様など、ご主人以外のご家族の立ち合いはできません。

立ち合いはできるだけ短時間の立ち合いとさせていただきますので、ご協力ください。
 

・教室・講習会

後期のマザークラスのオンライン開催は、今後も月1回続けます。

プール・スタジオのレッスンについては、お電話でお確かめください。。

 

・新型コロナ感染が心配な方へ

38週頃の妊婦さんは、無料でPCR検査が受けられます。(不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査費用助成事業)

それ以外の方は、8,000円(自費)でPCR検査を受けることができます。昨年よりID NOW(Abbott社)というPCR検査機器を導入しましたので、13分で検査結果が出ます。

 

 

  

                      セントローズクリニック

 

母親教室のWeb開催について 

 

現在、新型コロナ感染拡大阻止のため、母親教室を中止しています。その代わりとして、Zoomミーティングを利用して、後期の母親教室をスマホまたはパソコンでのWeb教室として企画しております。 

参加希望の方は、ネットミーティングに利用するスマホまたはパソコンから、以下のアドレスへ、件名と本文をご記入の上送信してください。

  アドレス :  nurse@st-rose.jp  

件  名  :  予定日(例 20220123  

本  文  :  お名前 と 診察券番号 

 

 教室開催の準備ができましたら、妊娠時期に応じて、ご案内のメールをお送りします。

 

 教室では、当院助産師から従来の母親教室に準じた説明も行いますが、皆様からのご質問にもお答えしますので、ぜひご参加ください。

妊婦さんのワクチン接種について

 日本産婦人科学会・日本産婦人科感染症学会・日本産婦人科医会の3団体で協議のうえ、妊婦さんコロナワクチンについて妊娠時期に関係なく接種をお勧めしています。ダウンロードしてお読みください。

ダウンロード
妊産婦ワクチン推奨ポスター20210820.pdf
PDFファイル 434.0 KB