・親に内緒でできますか
・親の同意は必要か
・同意における配偶者とは
・中絶の費用
・薬で中絶できますか
・いつ受精したか
・中絶の可能な時期
・中絶に適する時期
・手術後に妊娠検査陽性でした
・中絶手術後のセックス
私は18歳の未成年です。親にばれずに妊娠中絶をしたいのですが可能ですか? |
人工妊娠中絶術は、母体保護法という法律に基づいて行われます。その法律には人工妊娠中絶を受ける場合本人と配偶者の同意が必要であると書いてありますが、未成年であるか成人であるかについての規定はありません。即ち、未成年者でも自分たちの意志で中絶手術を受けることができます。 ですから、親に内緒で自分の責任で手術することは可能なはずです。
しかし、未成年者の同意が法律上同意として認められるかどうかについては明らかではありません。医療機関からみれば、保護者の同意を得ずに中絶手術をして保護者から訴えられる可能性もあるのです。 ですから、当院では女性が中学生や高校生の場合には女性側の保護者の同意もいただくことにしています。
手術後はできるだけ無理のない生活を送っていただきたいと思っています。安全な手術のためにも親の協力は不可欠なのです。(2003.2) |
女性が18歳の大学生で中絶手術を希望する場合では、親の同意書が必要なのですか? |
法律上は何歳であっても親の同意は必要ではありません。 しかし、ホームページにその通りに書いたところ、あまりにも身勝手と思われる質問が増えましたので、当院では女性が中学生と高校生の場合については親の同意をいただくことにしました。
これは、親にばれずに中絶できるというだけの理由で遠くから来院することがあり、医師として安全が確保できないこと、また手術後の安静のためには親の協力が欠かせないこと、さらに手術の安全を優先するよりただ親に話したくないという男性の身勝手さばかりが多くに感じられたからです。ですので、たとえ法律上は必要でなくても、できるだけ安全な手術を受けていただくために親の同意をいただくことにしました。
しかし、女性が大学生以上の年齢では本人の意思を尊重してよいと考えられること、またそれ以下の年齢でも仕事を持って自分で生活している場合は、親が保護者であるとは言いがたいですので親の同意は不要と考えています。
これらの考えは、全く個人的な考えですので、実際には病院によって全く方針は違います。主治医の先生とよくご相談ください。(2003.4) |
「配偶者の同意があれば中絶手術ができます」と書いてあったのですが、僕たちはまだ結婚していないので、配偶者ではありません。中絶できるでしょうか? |
母体保護法に規定する「配偶者」とは、次の場合を指します。 (1)民法上に記す届出によって成立した婚姻関係にあるもの。 (2)届出はしていないが実質的に夫婦と同様の関係にあるもの。 婚姻関係になくても、妊娠する関係にあるカップルは、夫婦と同様とまでは言えないかもしれませんが、(2)に相当しますので中絶できます。 (2003.2) |
中絶にかかる費用を教えてください。 だいたい初診の費用も含めいくら用意したらいいのでしょうか? |
中絶費用は、妊娠4ヶ月未満は99,000円、子宮頚管拡張の前処置が必要な場合は3,300円追加になります。 4ヶ月(妊娠12週以降)になると死産の扱いとなり、入院も必要になりますので出産に相当する費用がかかります。 妊娠4ヶ月未満は同一料金だからといって急がなくてもよいのではなく、 中絶に適しているのは、妊娠6週から7週頃(生理が遅れて2―3週間の頃)です。 初診の費用は、保険を使える場合ば3000円程度、使わなければその倍以上かかります。また、血液検査に3,000円前後かかります。 (2020.7) |
妊娠中絶薬があると聞いたのですが、教えてください。 |
最終月経から49日以内の妊娠初期に使う妊娠中絶薬は「RU-486」(ミフェプリストン)という薬がありますが、 日本では譲渡・発売は法律で禁止されています。
ミフェプリストンについては、厚生労働省からの注意喚起がありますのでご覧ください。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/10/h1025-5.html
薬による中絶は、皆さんが考えるほど簡単なものではありません。中絶手術と較べて 一長一短があります。
「薬」 1.比較的安全で、成功率は92-95.5%といわれている。時に多量の出血のために手術が必要となることがある。 2.数時間から数日は強い腹痛、出血、下痢、吐き気、頭痛などを伴う。
「手術」 1.麻酔が必要だが、成功率はほぼ100%。 2.手術は5分程度で終わり、薬ほど痛くない。
このような点があるので、薬で簡単に中絶できるものではなく、10年以上前から使っているフランスでもこの薬による中絶は 30%程度のようです。 もちろん医師が使用して経過を観察する必要があり、医師の処方箋なしに購入することはできません。
妊娠12週~21週の妊娠中期に使う中絶薬には、プレグランディンという薬があり ますが、入院が必要で、痛みも強く、もっと早い時期の中絶手術が安全です。 |
病院では受精したのが何月の何日と言う特定はできるのでしょうか? |
超音波検査で胎児の大きさから2-3日の誤差で排卵日を特定することは可能です。
ただし、本には精子は3日しか生きないと書いてあることが多いのですが、実際には セックスしてから1週間以上経ってからの排卵で妊娠することもありますのでセックスの日を特定することはできません。 |
中絶は何週までできますか? |
母体保護法では、妊娠21週6日まで可能です。でも妊娠12週以降の中絶は、あまりお勧めしません。プレグランディンという薬を使いますが、強い陣痛を起こして人工的に流産させるわけですので痛みも伴いますし、3-4日の入院が必要ですので費用もかかります。さらに死産届も必要です。
中絶される場合は、できるだけ身体への負担の少ない妊娠6週から7週(生理が遅れて2週間くらいの時期)が適当です。手術して2-3時間くらいで帰宅できます。
妊娠8週から妊娠11週6日までは入院は必要ありませんが、手術前に子宮口を開く処置が必要なことが多いです。入院は不要ですが、帰宅までに6-7時間かかります。 |
いつごろ中絶手術を受けるのがよいでしょうか? |
中絶される場合は、できるだけ身体への負担の少ない妊娠6週から7週(生理が遅れて2週間くらいの時期)が適当です。手術して2-3時間くらいで帰宅できます。
妊娠4から5週(生理が遅れて1週間以内)頃は、子宮口が開きにくいために手術しにくいことがありますし、赤ちゃんの袋が小さすぎてきれいに手術できたかどうか確認しにくいですのでお勧めしません。また、初期流産が自然に起こり、手術が必要ない場合もあります。 妊娠8週から妊娠11週6日までは入院は必要ありませんが、手術前に子宮口を開く処置が必要なことが多いです。入院は不要ですが、帰宅までに6-7時間かかります。 |
中絶手術をしたのですが、術後4日目で尿の妊娠検査をしたら 陽性反応が出ました。術後間もないためか、それとも手術が不完全であったものか危惧しています。 |
体内の妊娠のホルモン(HCG)は、すぐには消えません。手術後1-2週間は、妊娠反応が陽性に出るが普通です。決して手術が不完全だからではありません。(2003.8) |
中絶手術後2週間後のセックスで妊娠する可能性はありますか? |
もちろんあります。手術後1ヶ月で生理が来るとすれば、その2週間前が排卵です。ですから、手術後2週間でのセックスは、妊娠する可能性があります。 手術後の子宮は感染が起こり易いですから、決してコンドームなしで接してはいけません。(2005.5) |